2021年2月16日火曜日

『モンテッソーリ 子どもの家』( 原題:Le maître est l’enfant)

映画を観ることは、心に栄養を摂ること。 コロナ禍であっても、映画館に足を運ぶことは不要不急の外出ではないと思います。映画に出演するこどもたちの無垢な表情とつたないけれど真剣な動きを見ていたら、ギスギスした心がほぐれていきます。

 ***************************************
 
『モンテッソーリ 子どもの家』( 原題:Le maître est lenfant


© DANS LE SENS DE LA VIE 2017  


 1870年に生まれたマリア・モンテッソーリ。イタリア初の女性医学博士となり、3回の戦争を経験した彼女は、こどもの持つ可能性にとてつもなく大きな信頼を寄せる。「こどもは、大人がこどもに与える以上のことを私たちに与えてくれる。こどもは師、私はこどもの弟子となろう」これが彼女の精神だ。1936年のヨーロッパ平和会議では「紛争回避は政治の仕事、そして平和構築は教育の仕事だ」と述べた。モンテッソーリの精神を受け継ぎ、そのメソッドを実践する教育者たちを取材し、そのもとで学ぶこどもたちのありのままの姿を映したのがこの映画。舞台は、モンテッソーリ教育を取り入れた世界最古の場所と言われる、北フランスのとある幼稚園だ。

 こども1人ひとりと真剣に向き合う大人たち。ある子と話し合っているとき、他の子が先生に声をかけると「この子と話しているから終わるまで待っていて」とこたえるシーンが印象に残る。モンテッソーリ教育はこどものためだけのものではないのだと感じた。携帯電話、SNS、オンライン会議……面と向き合って、11でじっくりと話すことがめっきり少なくなった。でも、太古の昔から、「言語」というものが生まれる前から、人は11のコミュニケーションを求めていたのではないかと思う。そんな対話が復活したら、世の中はもう少し穏やかで住みやすくなるのではないだろうか。



© DANS LE SENS DE LA VIE 2017  


2021219日(金)新宿ピカデリー、イオンシネマほか全国公開


 

 

監督・撮影・録音:アレクサンドル・ムロ

日本語吹替:本上まなみ/向井 

2017年/105


配給:スターサンズ、イオンエンターテイメント


<本ブログ内リンク>


フランスは、こどもの姿を自然にとらえた素晴らしいドキュメンタリー映画の宝庫です。


『子どもが教えてくれたこと』( Et les mistrals gagnants)

https://filmsandmusiconmymind.blogspot.com/2018/07/et-les-mistrals-gagnants.html




<公式サイト>

『モンテッソーリ 子どもの家』

https://montessori-movie.jp