2019年6月10日月曜日

ジョアン・ジルベルトへの思い その1

ジョアン・ジルベルトへの思い その1

 今日は、ジョアン・ジルベルトJoão Gilbertoの誕生日だ。2019610日で88歳、ボサノヴァの神様を届けてくれた天の神様に感謝、そして、ボサノヴァの神様が今でも私たちと同じ地球上で生きていてくれていることにありがとうと言いたい。
 
 今日はずーっと、ジョアンのギターと歌声にどっぷり浸かる。時を止め、異次元へといざなってくれるその音に、心がどんどん癒されていく。ノヴァの神様が奏でる演奏とつかみどころのない声が、私だけでなく、どれだけ多くの人の心を癒してくれることか。  
 そしてこんなことを考えた。
ジョアンの音楽を、特に「ひきこもり」という言葉に翻弄され、心をいためている多くの人たちにこの音を届けたい、と。
 4㎡ほどのバスルームに何年間もこもって、ミュージシャンにとって大切な「手」がイカれてしまうほどにギターをひき続けて、ジョアンは、ボサノヴァというジャンルを確立したからだ。彼の場合、目的があってひきこもっていたわけだけれど。でも、そんなジョアンは周りの人たちから、ミュージシャン仲間からも「変なやつ」「気難しいやつ」と思われ、今でもなかなか世間に姿をあらわさない、筋金入りのひきこもりだ。
 でも、ひきこもりじいさんのジョアンは、永遠のボサノヴァの神様で、今でも多くの人々の憧れだ。
 ひきこもりという言葉に苦しんでいる人がいたら、これだけは伝えたい。
 外の世界に出て行かないこと、それ自体が問題じゃないんだ。出ていかない、出ていけない理由があるはずだ。そして、それぞれ違う理由があっても、誰にでも効果のあるひとつの解決策がある。
「自分を表現する言語」を持つことだ。
 日本語で自分の気持ちを伝える方法を学ぶことだけがすべてじゃない。外国語を学んだっていい。「言語」と言ったけれど、それは歌や楽器の演奏でもいいし、絵を描くことでもいい。写真でもいい、動画でもいい、マンガを描いたっていい。
 家の中に閉じこもっていても、その言語さえあれば、あなたは間違った方向に行くことはないし、あなたは社会が求める人になれるんだって。
 それを証明してくれた人がいるんだ。それが、ジョアン・ジルベルトなんだって。

************************************************************

 824日からドキュメンタリー映画『ジョアン・ジルベルトを探して』(原題:Where Are You, João Gilberto?の上映が始まります。ジョアンがボサノヴァを生み出した小さなバスルームが映し出されます。

<本ブログ内リンク>

『イパネマの娘』(Garota de Ipanema)

<公式サイト>
『ジョアン・ジルベルトを探して』


©Gachot Films/Idéale Audience/Neos Film 2018



配給:ミモザフィルムズ
824()より新宿シネマカリテ、YEBISU GARDEN CINEMA

ほか全国順次公開

0 件のコメント:

コメントを投稿